体験レッスンの申し込みはこちら体験レッスンの申し込みはこちら

新着情報&ブログ

NEWS / BLOG

2022/11/28

ヨーガとは?

昨今、ヨガという概念が少しづつ変わり始めていて、少し前まででは身体を使う健康体操(インドのラジオ体操的な)とか、ストレッチなど、身体を扱うものとして捉えられていましたが、最近では、ヨガは「心を扱うもの」として段々広まって来ていると実感します。ヨガをすることによって強張っていた身体が揺ると心も落ち着き、内側から解れていく体験を誰もがします。心と体は相関関係であり、体を扱うのであれば心を伴わなければならないし、体を整えたいのでしたら、心も整えないといけないからです。ダイエットでよく言う「リバウンド」はまさにそれで、リバウンドする理由は1つだけではありませんが、その1つに身体は痩せても、太っていた時と変わらずのマインドがそこにあれば、また、身体は戻っていきます。ダイエットの成功の鍵は、心もダイエットしなければなりません。ヨガは、そういった『心』にも触れていき、見えない、捉え難い心をどう扱っていくことが人生を豊かにできるのか、この人生が楽しく過ごせるのかを解いていく教えがあります。ご興味ある方は、RYT200時間ヨガインストラクター養成講座こちらへ

ヨーガとは?
ヨーガとは?

2022/11/20

12/25(日)9:30〜108回太陽礼拝🌞

「煩悩」とは、生まれ変わる原因、欲望、怒り、妬み、強欲、愛欲、や愚痴など、迷いや苦しみの原因となる悩ませる心の働きを言います。
私たちにはこの煩悩が、生まれながらに「108」個もあるとされています。
ヨガの太陽礼拝では1つの礼拝毎に、煩悩が浄化されると考えられいて、年末にその年に溜まった煩悩を消すために108回の太陽礼拝を行うと良い年が迎えられるとされます。
108回太陽礼拝の後は54回マントラか、ショートヨガニドラにしようと思います。(どちらにするからその時の流れで決めます😌)

ご自分のペースで大丈夫ですので、ヨガ初心者の方も是非ご参加下さいませ。

煩悩からの解放、心を浄化させ、自分への意識を高めた時、真我に気がつきます。
新しい年を迎える最高の日にしてみませんか?

レッスン後はホットチャイがありますよ♪🍵

※会員様チケット1つ、体験不可、ドロップイン不可

⭐️第3期RYT200時間募集中‼️
詳細はこちらへ

12/25(日)9:30〜108回太陽礼拝🌞
12/25(日)9:30〜108回太陽礼拝🌞

2022/10/16

第3期RYT200時間ヨガインストラクター養成講座説明会

11/20(日)13:30〜14:30頃まで
第3期RYT200時間ヨガインストラクター養成講座説明会を開催します。
当スタジオでは、インストラクターを目指す方はもちろん、ヨガ哲学を学び人生を変容したい、人生を豊かにしたい、心を整えたいなど、学校では教えてくれない部分でもある人生そのものを学ぶツールです。
人は何かを変えたい時、多少のチャレンジが必要で、人間はコンフォートゾーン(慣れ親しんだ領域)から出るのは難しいとされています。そう思う心は気づかないところで社会の常識や過去の縛りにより操られ、間違った思考をどんどん植え付けられていきます。そういった心はどんどん汚れたフィルターを纏い正しい判断ができなくなっていきます。
なぜ、人は生きるのか?この社会で生きやすくする心のあり方とは?など
養成講座の概要、スケジュールなどをご案内します。
人生の中に笑顔が増える、そんな時間を育みませんか?

もちろん無料ですので、ちょっとでも興味が沸いたらなら、ご参加くださいませ。

第3期RYT200時間ヨガインストラクター養成講座説明会
第3期RYT200時間ヨガインストラクター養成講座説明会

2022/10/30

ヨガについて想う事

最近、ヨガが身体だけのことを言ってるのではないということが段々と巷に広がっていて、嬉しい限りです。私がこのスタジオをオープンした理由はそこにあります。普通に体を動かすフィットネスだったり、体だけを鍛えるものだったら、ヨガでなくていいのです。この社会、この時代において段々と生きづらくなっていく世の中に対して、どうしたら幸せになれるのか、より豊かに生きられるのかを私はヨガ哲学で知りました。ヨガを通じて何を変えていきたいのか、どうなりたいのかなどを明確にし、なりたい自分を手に入れよう♪

※第3期RYT200時間2023年4月〜日曜日コーススタート
11/20(日)13:30〜無料説明会
申し込み受付中❣️

ヨガについて想う事
ヨガについて想う事

2022/10/05

11/3㊗️10:00〜お知り合いを誘って音ヨガ♬WS

11/3文化の日のお楽しみ💓

声を出しやすくする優しいヨガのあとに、実際にマントラで短い歌を歌ってみましょう♡ミニミニKirtan

難しくはありません!間違いもありません!

ヨーガには色々な種類があります。Kirtanはバクティ(信愛)ヨーガの中に含まれます。音のヨーガのことをナーダヨーガと言います。

外側からの音(アハタ)である楽器やそれに変わるものなど、音の鳴るものを聞いたり振動を身体に浴びたりすることで体内エネルギーに直接施しを与えることができます。

ナーダ・ヨーガの音の振動と余韻は,
様々な物理的・精神的苦痛の緩和やチャクラと呼ばれるエネルギーの中心とみなされるものへの気付きの度合いを高めるのにも用いられます。

ヨガと深い繋がりのある体の主要な7つのチャクラにはそれぞれに異なる『音』の特性をもっていて、その音程はチャクラに伝わり、チャクラは肉体へと伝わっていきます。

内側からの音(アナハタ)は、連続音と精神統一・呼吸制御によって、個人で自身のアナハタ(内部音)を聴く事ができます。
瞑想の補助としてこの内部音に集中する事は心を制御するのにとても役立ちます。
明確に認識出来るようになると、外の生活でも同様に自分を落ち着かせるのに使えます。

お申し込みは各種お申し込みWSからご応募下さい。

11/3㊗️10:00〜お知り合いを誘って音ヨガ♬WS
11/3㊗️10:00〜お知り合いを誘って音ヨガ♬WS

〒259-1207
神奈川県平塚市北金目2丁目16-24 2F

〒259-0123
二宮町二宮1154−3 新英ビルA 201